誤訳を指摘する。あるいは「メディア・リテラシーを鍛える 2」?

「マタイによる福音書」13.53-58 ー 「預言者故郷に受入れられず」と要約されるエピソードで当然ながらどの『聖書(新約書)』にも載っています。
下記日本語訳はネットより転載しましたが、僕の持っている財団法人日本聖書教会発行の同箇所でもまったく同じ翻訳ミスがあり、同じエピソードでの同じミスが同書内の「マルコによる福音書」6.1-6に。さらに別エピソードの同様のミスが「マタイによる福音書」12.33-47、「マルコによる福音書」3.31-35、「ルカによる福音書」8.19-21にもあります。つまり、広く日本人に共有されている(!)誤訳です。
まずは注意して誤りを探してみて下さい!



エスはこれらのたとえを語り終えると,そこから去って行った。
自分の故郷に入ると,そこの会堂で人々を教えた。そこで人々は驚いてこう言った


「この人はこのような知恵とこれらの奇跡を行なう力とをどこから得たのだろう。
この人は大工の息子ではないか。その母はマリアと呼ばれ,兄弟たちはヤコブ,ヨセ,シモン,ユダではないか。
その姉妹たちはみな、我々と共にここにいるではないか。
それでは、この人はこうした事をどこから得たのだろう」


人々は彼のために不快になった。
しかしイエスは彼らに言った。


預言者が敬われないのは、その故郷、家族の間だけである」


彼らの不信仰のゆえに,その場所ではあまり奇跡を行なわなかった。    」


実はこの日本語訳を読むだけでも、原点のギリシア語や、途中で経由したかもしれない他の言語の知識がなくとも誤訳が明らかなのです。
必要なのはキリスト教についての「超」基本知識のみです。


というわけで必ずしも必要はないのですが、一応英訳版をネットで引っ張ってきました。日本語訳と同じ欠陥はないので誤訳発見の参考にはなるかも。

And it came to pass, when Jesus had finished these parables, he departed thence.
And coming into his own country he taught them in their synagogue, insomuch that they were astonished, and said,
' Whence hath this man this wisdom, and these mighty works?
Is not this the carpenter’s son? is not his mother called Mary? and his brethren, James, and Joseph, and Simon, and Judas?
And his sisters, are they not all with us?
Whence then hath this man all these things? '
And they were offended in him.
But Jesus said unto them,
' A prophet is not without honor, save in his own country, and in his own house. '
And he did not many mighty works there because of their unbelief. >


どうでしょう、見つかりました?
解答は後日。


まだお分かりにならないという方に。
ヒント1 ー 生徒がこの和訳を提出したとしたら僕なら必ず減点します。「はっきり書いていないとしても出来事の文脈を意識しな。日本語と英語(あるいは他の言語)の単語の意味する範囲の違いにも敏感に」などと注意するでしょう。
ヒント2 ー 繰り返しますが、キリスト教の教義や解釈がどうのこうのといった専門知識を要しません。ちょっと下ネタです(笑)。それゆえに、真面目なキリスト教徒は気付いても指摘がしづらく、長年(明治以来!?)放置されていると思われます。